(個人)あすわ交通

予約:お問い合わせ
直通:090-3888-4964
自宅・FAX076-241-4213
曹洞宗第一修行道場
大本山・永平寺
丸岡城ー25分ー永平寺
途中:越前竹人形の里が有ります。
一乗谷 朝倉氏遺跡
戦国・古戦場の里
永平寺ー15分ー朝倉遺跡
福井名物:越前おろし蕎麦【利休庵】
●佐々木小次郎必剣:ツバメ返しの里
景勝地・東尋坊
日本海側最大の観光地
丸岡城ー25分ー東尋坊
途中:瀧谷寺が有ります。
途中に三国昭和倉庫館

福井観光  【丸岡城(別名、霞ヶ城)
昭和23年までは国宝だった。福井地震で石崖などが崩れ
現在は
国の重要文化財
(日本一古い天守閣)
≪データでみる丸岡城≫
●天守閣の高さ:12.6m●石垣の高さ6.0m●鯱の高さ1.66m●城山の高さ17m ●笏谷(しゃくだに)石瓦の重さ(1枚約20~50㎏)石瓦の枚数(約六千枚)

今から430年前の天正3年(1575)年、織田信長は北陸地方の一向一揆を平定するために大軍を派遣し、当時丸岡の東北4kmの山中にあった豊原寺を攻略し寺坊をことごとく焼き払った。信長はこの恩賞として柴田勝家に越前之国を与え、守護職とし、北ノ庄(現:福井市)に築城を命じた。勝家は甥の勝豊を豊原に派遣し豊原城を構えたが、翌天正4(1576)年豊原から丸岡に移り城を築いた。これが現在の丸岡城である。勝豊以後、安井家清、青山修理亮、同忠元、今村盛次、本多成重以下4代、有馬清純(きよすみ)以下8代の居城を経て明治維新となった。大正中期より昭和の初期にわたり濠は埋められ、現在は本丸と天守閣と僅かに石垣を残し城域は公園となっている。昔の城郭は五角形の広い濠を有し外郭に侍屋敷を配置し、さらに河川を利用し外濠を設け寺院民家を包容し城下町を形成していた。丸岡城は現存する天守閣の中で最も古い建築で、外観は上層望楼を形成して通し柱がなく、一層は二階三階を支える支台をなし、屋根は二重で内部は三階となっている。また、屋根が全部石瓦で葺かれているのが全国にも稀な特徴である。このような古調に富んだ望楼式天守閣は後の時代の松本城、彦根城、姫路城など層塔式天守閣と比較すると、いかに城郭建築の初期のものであるかがうかがえる。昭和9年国宝に指定されたが昭和23年福井大震災により倒壊した。昭和25年重要文化財の指定を受け、昭和30年に修復再建された。
【別名:霞ヶ城】
この井戸の由来天正3年(1575)織田信長が越前の一向一揆を平定後、柴田勝家の甥、伊賀勝豊の甥、伊賀守勝豊が豊原からここに移り築城した。豊原は一向一揆の最後の根拠地であった為、この地に築城後も一向一揆の残党が攻撃をしかけてくることも、しばしばであった。しかしそのたびごとに、この井戸の中より大蛇があらわれ、城に“かすみ”をかけて城の危機を救った。
この伝説が別名「霞ヶ城」と呼ばれる所以である
現在も春先などに、すっぽりと“かすみ”に覆われた「霞ヶ城」を見ることが出来る。

※本多作左衛門が家族に送った「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」(暗号文とか?)という日本一短い手紙の元となった手紙文を刻んだ石碑が建てられている。
(一筆啓上の里:一番短い手紙の発案者は、丸岡町の役場の職員とか?)


越前福井の名所・旧跡・観光地
越前岬・呼鳥門三国、瀧谷寺東尋坊雄島蓮如の里、吉崎御坊越前竹人形の里
永平寺朝倉遺跡・越前大野、大野城(別名・亀山城)・宝慶寺(曹洞宗第二道場)県立恐竜博物館
越前陶芸村芦原温泉藤島神社・足羽山養浩館庭園・北の庄等

         .
さくら名所100選にも選ばれている(桜400本)          〔形式:平山城〕天守閣から北西の眺め(坂井平野)
全国で現存する12基の天守の中で日本最古の天守。 (二重・三階の初期望楼型独立式)     
石瓦の枚数、約6,000枚:重さ約120t             石瓦の重さ・約20kg~50kg(一枚)
「まるこの丘」と呼ばれる小高い丘の上(標高17m)に天守閣が残されている   
   
秋        (別名:霞ヶ城)
北の庄城の柴田勝家の甥に当たる柴田勝豊が北の庄城の
北の守りとして、天正4(1576)年豊原から丸岡に移り城を築いたのが現・丸岡城
      
 お城の屋根瓦が石瓦(笏谷石しゃくだにいし:雨に濡れると色が緑色に変わる)をのせているのも珍しい。
笏谷石は福井市の中心の足羽山でとれたが、現在は採石は行っておりません。昔は、北前船で地方へ運んでいました。
(石製しゃち:笏谷石しゃくだにいし)
この鯱は、もと木彫銅板張りであったものを、昭和15年~17年の修理の際に、石製の鯱に
改めたものです。その当時は戦禍中で銅板の入手が困難であったため、やむなく天守閣の
石瓦 同質の石材で、つくりかえられたものですが、この石製の鯱も昭和23年6月の福井大震災により、棟より落下、現在の様な形で残っているものです。現在天守閣の上に乗っている鯱は、昭和二十七年~三十年の修復時に、もとの木彫銅板張りに復元したものです。
    
                                         .            06.25南都様      越前観光  20140708大阪在住 池田 様
伝説 「人柱お静」
これは柴田勝家の甥、柴田勝豊が天正4年(1576)に丸岡に築城の際、天守閣の石垣が何度積んでもくずれるので人柱を入れるように進言するものがあった。そしてその人柱に選ばれたのが二人の子をかかえて苦しい生活をしていた片目のお静であった。お静は1人の子を侍に取り立ててもらうことを約束に、人柱になることを決意し、天主閣の中柱の下に埋められた。それからほどなくして、天守閣は立派に完成した。しかるに勝豊は他に移封し、お静の子は侍にしてもらえなかった。
お静の霊はこれを恨んで、毎年、年に一度の藻刈りをやる卯月のころになると、春雨で堀には水があふれ、人々は、お静の涙雨、と呼び、霊をなぐさめた。
「おほりの藻刈りに降るこの雨は、いとしのお静の血の雨」という俗謡が伝えられている。

 
※福井県一の平野(坂井平野)は・全国で人気NO1・コシヒカリ.のふる里です。
 ・福井県のお米「越南17号」がのちのコシヒカリのルーツです。(1956年名前を変える)
 ・
1953年に「南越17号」この品種はイモチ病にかかりやすく、また稲が倒伏しやすいという性質があったため評判が良くない為、福井県では「奨励品種」には出来なかったとの事で福井(越前)から新潟福井県農業試験場(魚沼)へ行き今日のコシヒカリになりました。
 
・高さが長いため倒伏しやすいという性質があり新潟県農業試験場大沼で人工交配されて出来ました。 
 ・コシヒカリ(名前)の由来は越前(福井)・越後(新潟)の越に光るとから名づけた。
テレビNHK「以前にコシヒカリ米、プロジェクト Xで放映」


坂井平野(県一お米の生産地)に、ドント構えていたのが丸岡城(丸岡町)「一筆啓上の里(一番、短い手紙)」

●福井県の焼き物 越前焼き 日本六窯の一つ!
戻る 丸岡城 越前焼 越前竹人形 鳥越越前焼水瓶 永平寺  白山信仰
 


【越前福井観光】の思い出に!
日本最大の施設【福井県立恐竜博物館】

    


北陸NO.1の景勝地【名勝:東尋坊】



【写真(大型車)ご案内ハイヤー車両】 
人気のタクシー観光
オリジナルプランお手伝い喜んでさせて頂きます 何なりとお尋ねください

北陸の観光:特選3日間コース 79,500円
                           有料道路代等別

1日目:【越前福井6~7時間観光】           27,000円
2日目:【加賀百万石金沢6~7時間観光】       21,000円
3日目:【合掌造り世界遺産:五箇山6~7時間観光】 31,500円
              小松空港送りは6,200円増しに成ります。


憧れの名旅館と能登半島:特選3日間コース 91,080円
                             有料道路代等別

1日目:能登空港~奥能登5時間観光(お宿、ランプの宿) 25,300円
2日目:奥能登6~7時間観光(お宿、和倉温泉)      30,360円
3日目:合掌造り、白川郷・五箇山7~8時間観光      35,420円
わくら温泉ーシーサイドドライブウェイ(富山湾)ー合掌造り世界遺産・白川郷・五箇山ー金沢
                      小松空港送りは6,200円増しに成ります。


◆その他 1日:6~7時間コース 当サイト:モデルコース3日間の組み合わせ
タクシー料金71,000円~97,840円

.最近の写真情報.今回は1泊2日能登半島(輪島:たなか屋宿泊:輪島塗の宿)2011.11.17~18 素敵なお姉さま様の旅

, ..
  能登金剛(巌門)       ヤセの断崖(小説:ゼロの焦点で有名)        白米千枚田12月25日迄 日没~9時消灯         見附島(奥能登の景勝地)

【金沢観光[料金]等モデルコース 兼六園案内
 百万石金沢市内               観光4時間 13,630円
越前福井観光
 ★金沢~東尋坊
永平寺
(曹洞宗大本山)~小松空港
                         観光5時間 25,300円 
 コース沿いの観光地:吉崎御坊.松島水族館.瀧谷寺.丸岡城.越前竹人形.恐竜博物館.
 朝倉氏遺跡.福井市観光:柴田勝家ゆかりの地(浅井三姉妹).
和倉温泉観光
 和倉温泉~能登観光~金沢          観光5時間 25,300円
  
                       ハイヤー観光6時間 27,000円
合掌造り・世界遺産
 ★
金沢~【世界遺産:合掌集落フルコース(相倉・菅沼・白川郷)】~金沢
                                       
7時間 27,000円
 ★金沢~【五箇山・世界遺産観光】~金沢         
観光5時間 25,300円

 和倉温泉富山湾・五箇山:世界遺産:白川郷~金沢
観光7時間 35,420円


奥能登観光
 ★輪島奥能登半島:内浦和倉温泉(お宿・空港)   
                           観光5時間 25,300円
 輪島~能登半島:外浦(巌門・ヤセの断崖経由)~金沢
                           観光6時間 27,000円

   送り先:小松空港 その他お宿等、お問い合わせください
【送迎】時間性運賃 下記(要時間)は有料道路経由の時間に。
 ★金沢市内~小松空港  
(60分以内)    6,200円
 ★福井駅〔例〕~金沢駅   (120分以内)   12,400円
 ★福井市内~小松空港  (80分以内)    9,300円
 ★金沢市内~富山市内  (120分以内)  12,400円

何か分からない事など御座いましたら、お気軽にメール、
  お電話などで、お問い合わせ下さいませ。
◆観光車両は、(乗車人数) 台数 (車種の指定は、出来ない場合がございます。)
◆当観光グループ(下記)車両台数
◆小型車(4名)5台
中型車(4~5名)黒塗9台大型車(4名)5台ジャンボタクシー(9名)3台


                    
            :
   【2009.11.08 防火訓練】写真:クリック                          ことじ灯篭  日本庭園を代表する武家庭園
             (お客様:撮) 田 中 栄一様 (千葉県在住)                   特別名勝地
【兼六園】
日本三名園の一つです。金沢:兼六園:情報クリック .


禅の里:永平寺体験(福井市)  能登半島観光  越前海岸・福井観光  合掌造り:白川郷観光 

永平寺
曹洞宗大本山 第一修行道場
(世界に誇れる観光地)

能登半島【総持寺祖院)
※横浜鶴見区総持寺の元祖の寺

北陸の景勝地 NO.1
【東尋坊とうじんぼう
ロール:日本最大の
【県立恐竜博物館
合掌造り【世界遺産】散策



(秋)11月4日:【合掌造り世界遺産】
白川郷 【合掌造り民家園】 (荻町)
天守閣展望台:ロールオーバ



【福井観光】

            人気沸騰のソフトバンク:テレビコマーシャル【一乗谷:朝倉氏遺跡】
            ソフトバンクホワイト(白戸)君(実家)のお蕎麦屋     ここから曹洞宗;大本山永平寺 (車で約18分)
   

                TVCM、白戸(ホワイト君:犬)の故郷、一乗谷(戦国の里)【朝倉氏遺跡】が話題沸騰です。
                国の三重指定「特別史跡・特別名勝・重要文化財」5例目です。元々人気の【そば処:利休庵】はホワイト君の実家
お得なクーポンケン有り


【奥能登観光

能登半島 びゅーポイント 【見附島】(みつけじま)

代表的な景勝地【別名:軍艦島】

【合掌造り世界遺産観光】

白川郷(荻町)2011.09.08クリック
 

【見附島】奥能登

別名:軍艦島
空海が見つけた島と言われています

【合掌造り世界遺産】
約200棟
五箇山・白川郷
正面入り口に掲げられていた!
看板:園内で見られます。


〔日本三名園の一箇所〕

1822年松平定信が【↑直筆】
兼六園】と名前を付ける。
園内には六つの観かたがある

【丸岡城】 (福井県あわら市)
日本一古い天守閣
世界一短い手紙 発祥の地
!
旅行の日程が決まりましたら、
御予約はお早めにどうぞお待ちしております。
当日以外(やむおえない場合を除く)はキャンセル料は頂きません。宜しくお願い致します。)



小松空港からの観光
 
小松空港:フライト時刻表(外部リンク)  
小松空港~金沢間 通常タクシー料金(小型車)約11,000円が6,200円(時間性運賃)


小松空港~能登・和倉温泉の旅         ●能登空港~奥能登・能登観光            
輪島・和倉温泉~合掌造り・世界遺産の旅 小松・加賀・あわら温泉~福井観光   
小松~東尋坊・永平寺・朝倉遺跡の旅
     ●
小松・金沢~五箇山・白川郷・世界遺産の観光 .
                  本日まで人も来て頂きましたありがとうございます^^。
 
送迎ハイヤー&観光タクシー ご用意車両
●ジャンボタクシー9人乗●中型車4人乗●大型車4人乗
           「金沢市観光プロジェクト」       
観光・送迎ハイヤーグループ

石川県金沢市八日市1丁目120-7
代表あすわ(足羽)交 通
直通電話 090-3888-4964 
自宅・FAX:076-241-4213
メール asuwataxi@po6.nsk.ne.jp

メール返信は24時間内に送りますのでよろしく願います