2023年4月10日
|
近年、設備の経年劣化・老朽化による異常を察知できずに漏えい等を起こす事案が目立っており、従業員個々の技術力の向上が必要であるが、新型コロナウイルス拡大防止の観点から、大規模な講習会の開催が困難なうえ、複数人での保安教育(OJT)ができない事業所もあることから、保安教育を効果的に行うことができる教育用映像資料を富山県からの委託を受けて作成しました。
事業所での保安教育にぜひご活用ください。
動画名をクリックすると、富山県公式YouTubeチャンネルの動画ページが開きます。
QRコードからも各動画にアクセスできますので、スマートフォンやタブレットなどで、どこでも視聴可能です。 |
1−1 弁類・継手の構造・役割・取扱
高圧ガス設備の弁類・継手の構造や役割、適切な取り扱い等について説明した動画です。
|
1-1 QRコード
 |
1−2 高圧ガス容器の構造・取扱
高圧ガス容器の構造や適切な取り扱い等について説明した動画です。 |
1-2 QRコード
 |
2−1 日常点検の意義
高圧ガス設備の日常点検において、計器類の指示値を読み取ることの必要性や意義について説明した動画です。 |
2-1 QRコード

|
2−2 配管系の点検及びポイント
高圧ガス設備の弁類や配管の点検について、そのポイントや留意点を説明した動画です。 |
2-2 QRコード
 |
2−3 製造設備の点検及びポイント
高圧ガス設備の内、蒸発器と回転機器であるポンプ及び圧縮機の点検について、そのポイントや留意点を説明した動画です。 |
2-3 QRコード

|
3−1 CEの構造・取扱
CE(コールドエパポレーター)の構造とその適切な取り扱い等について説明した動画です。 |
3-1 QRコード

|
3−2 CEの点検及びポイント
CE(コールドエパポレーター)の点検について、そのポイントや留意点を説明した動画です。 |
3-2 QRコード

|
3−3 CEのトラブル対応
CE(コールドエパポレーター)で発生する可能性のあるトラブルについて、最低限やっていただきたい対応や知っておいて欲しい事項について説明した動画です。 |
3-3 QRコード

|