home
事業内容 出版物・指針 法令情報・手続 保安情報 講習会資料
注目情報 試験・講習のお申し込み ビデオ・スライドの貸出 事業所の保安活動紹介
 富山県高圧ガス安全協会 > 出版物・指針 協会の概要 リンク お問い合わせ
出版物・指針高圧ガス事業所保安管理のポイント高圧ガス容器の運搬はルールを守って安全に!コールドエバポレータ取扱い指針高圧ガス事業所What-if入門書高圧ガス設備腐食管理手引書高圧ガス事業所地震・津波対策ガイドブック高圧ガス事業所リスクアセスメント・ガイド保安管理ノウホワイ集環境リスク対策に取り組む事業所のためのヒヤリ・ハット事例集現場担当者のための環境リスク対策ハンドブック環境リスク推進のための意見交換会報告書パンフレット「正しく使おう!高圧ガス容器」高圧ガス保安防災活動事例集高圧ガス事業所事故対策マニュアル作成指針高圧ガス設備修理保安要領ヒューマンエラー事故対策事例集


 富山県高圧ガス安全協会では、高圧ガス事業所の保安技術の向上、保安管理意識の高揚を図るため、次の指針や冊子等を作成しています。ダウンロードの上、ご活用下さい。

出版物・指針



パンフレット「高圧ガス取扱事業所保安管理のポイント」
 安全な操業には、事業所内の危険源を取り除き、適切に維持管理を行うことが大切です。
 長年使用している設備では、内部の見えにくい部分で劣化が進んでいても気づかなかったり、マンネリ化によって異常の兆候を見落としているかもしれません。
 このリーフレットは、当協会の「高圧ガス事業所保安診断事業」の診断結果から、活用できる基本事項をピックアップしたものです。
 保安管理の再確認にあたってご活用ください。
容器パンフレット
・パンフレット「高圧ガス取扱事業所保安管理のポイント」
top


パンフレット「高圧ガス容器の運搬はルールを守って安全に!」
 高圧ガス容器を運搬する際の取扱いを誤ると、歩行者や周囲の車両、近隣住民を巻き込む重大事故につながるおそれがあります。県内においても、運搬中に高圧ガス容器が転落・転倒し、ガスが漏えいする事故が散見されています。
こうした事故を防止し、高圧ガス容器を安全に運搬するために、本パンフレットでは適正な運搬方法や注意事項をイラスト・写真を盛り込んでわかりやすく解説したほか、今すぐ使える運搬時のチェックリストも掲載しています。
高圧ガス販売事業者や配送事業者の方だけでなく、道路工事や溶接作業などのために容器を積載した車両を運転する方も、ぜひご活用ください。
容器パンフレット
・パンフレット「高圧ガス容器の運搬はルールを守って安全に!」
・チェックリストチェックリスト
top


コールドエバポレータ取扱い指針
  コールド・エバポレータの取り扱いに従事する保安監督者、受入れ作業責任者等を対象とした保安監督者講習会の資料として作成しました。(当協会の販売技術研究会で取りまとめ)
 コールド・エバポレータの構造・機能や取扱上の注意事項のほか、設備管理・保安管理について記載してあります。(平成29年3月改訂)
CE
コールド・エバポレータ取扱指針 (富山県消防課)
・コールド・エバポレータ取扱指針
top
 

高圧ガス事業所What-if入門書
 設備の老朽化や誤操作等のヒューマンエラーによる高圧ガス事故を防止するため、その原因になりうる設備や運転操作(危険源)を特定して対策を講ずる「リスクアセスメント」の取組みを推進する必要があります。
 このたび、富山県と富山県高圧ガス安全協会では、危険源の特定手法の1つである「What-if」に関する入門書を作成しました。
 「What-if」は、「もし…であるならば」「もし…が起こったら」という、機器の故障や誤操作などの異常を想定して問いかけることにより、潜在する危険源を洗い出す手法であり、比較的短時間で実施でき、自由な発想で質問を投げかける手法であるため、これまでリスクアセスメントをあまり実施したことのない中小の事業所でも取り組みやすいものです。
 事業所におかれては、本入門書を参考にリスクアセスメントの取組みを進められ、事故を未然に防止されるようお願いいたします。
高圧ガス事業所What-if入門書の作成について(富山県消防課)
・高圧ガス事業所What-if入門書(PDF16.4MB)
top
 
 

高圧ガス設備腐食管理手引書
 近年の高圧ガス設備の主な原因の一つとして、設備の劣化・腐食等が挙げられています。
 このことから、富山県と富山県高圧ガス安全協会では、高圧ガス取扱事業所の保安の確保を推進するため、設備の腐食管理の手順や腐食防止措置など、腐食対策に関する手引書を作成しました。
 この手引書は、中小の事業所でも対応しやすいよう、機器、部位ごとの腐食が発生しやすい箇所や検査結果の評価方法を掲載するなどの工夫をしております。
 各事業所におかれては、この手引書を参考に、必要な対策を実施いただきますようお願いします。
(平成27年3月発行)
高圧ガス設備腐食管理手引書の作成について(富山県消防課)
・高圧ガス設備腐食管理手引書 (PDF3.2MB)
top


高圧ガス事業所地震・津波対策ガイドブック
 平成23年3月の東日本大震災においては、一部の高圧ガス設備で火災・爆発等が発生し、津波浸水区域では、さまざまな高圧ガス設備や容器の損壊、流出等の被害が発生しました。
 このことから、富山県と富山県高圧ガス安全協会では、地震・津波による一次被害及び二次被害の発生や拡大の防止、また地震防災意識の高揚を図ることを目的として、「地震・津波対策ガイドブック」を作成しました。
 このガイドブックは、中小の事業所でも対応しやすいよう、地震・津波対策の実施項目のチェックシート化や津波注意報発令時の緊急措置内容を体系的に記述するなどの工夫をしております。
 各事業所におかれては、このガイドブックを参考に、必要な対策を実施いただきますようお願いします。
(平成26年3月発行)
高圧ガス事業所震・津波地対策ガイドブックの作成について(富山県消防課)
・高圧ガス事業所地震・津波対策ガイドブック(PDF15.3MB)
top
 

高圧ガス事業所リスクアセスメント・ガイド
 近年、設備の老朽化及びヒューマンエラーによる事故が多く発生しています。このような事故を防止するためには、事故の原因となる危険な設備や作業(危険源)に対して対策を講ずる必要があります。このような事業所内の様々な危険源に対し、効率的に事故防止対策を講ずる手法の一つに“リスクアセスメント”があります。
 このたび、富山県と富山県高圧ガス安全協会では、高圧ガス事業所においてリスクアセスメントの導入を促進することを目的に、“高圧ガス事業所リスクアセスメント・ガイド”を作成しました。
 本ガイドは、はじめてリスクアセスメントを行う中小事業所向けに実施事例を追いながら、分かり易く解説するとともに、県内の高圧ガス事業所の実施事例(19事例)を紹介しています。
 各事業所におかれては、本ガイドブックを参考にリスクアセスメントの手法を導入し、より一層、設備や作業の改善や保安技術の向上に努めていただくようお願いします。
(平成24年3月発行)
高圧ガス事業所リスクアセスメント・ガイドの作成について(富山県消防課)
・高圧ガス事業所リスク・アセスメントガイド(PDF 2.2MB)
top
 

保安管理ノウホワイ集
 近年、全国の高圧ガス事故の発生件数は、年間300件程度と高止まりの状況にあり、その背景として作業者の保安意識や技術・技能の低下が指摘されています。
 このため、富山県と富山県高圧ガス安全協会では「なぜそうしなければならないか」を理解する「ノウホワイ」の教育の推進を図るための「保安管理ノウホワイ集」を作成しました。
 「ノウホワイ集」には、高圧ガスの取扱いに関する46のノウホワイ事例を掲載しています。
  各事業所におかれては、これらの事例を参考に、保安管理教育の一層の充実に努めていただくようお願いします。
(平成23年3月発行)
保安管理ノウホワイ集の作成について(富山県消防課)
・保安管理ノウホワイ集(PDF 2.13MB)
top
 

環境リスク対策に取り組む事業所のためのヒヤリ・ハット事例集
 近年、事業所から高圧ガス、危険物、毒物・劇物等の化学物質が漏えい、流出する事故が増加しています。万が一、大規模な事故が発生した場合には、周辺の環境や住民の健康に重大な被害を与えるおそれがあります。
こうした「環境リスク事故」の未然防止を図るため、「環境リスク対策に取り組む事業所のためのヒヤリ・ハット事例集」を作成しました。
事例集には、県内の事業所で実際に発生した、化学物質の取り扱いに関する49のヒヤリ・ハット事例を掲載しています。
各事業所におかれては、これらの事例を参考に、環境安全活動の一層の充実に努めていただくようお願いします。
(平成22年3月発行)
環境リスク対策に取り組む事業所のためのヒヤリ・ハット事例集(富山県消防課)
・環境リスク対策に取り組む事業所のためのヒヤリ・ハット事例集(PDF 2.36MB)
top

 

現場担当者のための環境リスク対策ハンドブック
 高圧ガスや重油などの化学物質を取り扱う事業所の現場担当者を対象に、化学物質の取扱作業、設備管理、事故発生時の対応等のノウハウをとりまとめた「環境リスク対策ハンドブック」を作成しました。
  本ハンドブックを参考に、化学物質の取扱作業の安全確認や従業員の保安教育を行っていただくなど、事業所の環境リスク対策の推進にご活用ください。
(平成21年3月発行)
現場担当者のための環境リスク対策ハックの作成について(富山県消防課)
 ・現場担当者のための環境リスク対策ハンドブックンドブ(PDF 2.56MB)
top
   
 

環境リスク対策の推進に向けて -環境リスク対策推進のための意見交換会報告書-
 近年、工場・事業所での環境汚染事故の増加や、いわゆる「2007年問題」に代表される技術伝承への懸念が問題となっているのを踏まえ、平成19年度に「環境リスク対策推進のための意見交換会」を開催し、報告書を作成しました。
 環境汚染事故の未然防止策や事故時の被害拡大防止策のほか、西暦2007年問題でクローズアップされている技術・ノウハウの伝承や企業のコンプライアンス(法令遵守)などの課題についても、今後の取り組むべき方向性を示しています。
  事故防止対策と環境保全対策のため、従業員の教育や環境に関する社内組織の整備、管理体制の強化にぜひご活用ください。(平成20年3月発行)
環境リスク対策の推進に向けて (富山県消防課)
   ・環境リスク対策推進のための意見交換会報告書(PDF 25.7MB)
top
   
 

パンフレット 「正しく使おう!高圧ガス容器」 
パンフレット  高圧ガス容器(いわゆるボンベ)の運搬、保管・管理、ガスの消費には、注意すべきポイントが数多くあります。誤った取扱いが思わぬ事故につながることもあり、平成19年には富山県内でも実際に容器破裂事故が発生しています。

 使用者の皆様、特に初心者の方々に、高圧ガス容器の安全な取扱いのポイントを知っていただき事故を未然に防ぎたいと考え、このパンフレットを作成しました。ぜひご活用ください。
(平成20年3月 発行:富山県高圧ガス安全協会,監修:富山県)

パンフレット「正しく使おう!高圧ガス容器」
top
   


高圧ガス保安防災活動事例集
 高圧ガス事業所における保安防災活動のレベルアップに役立てていただくため、先進的な活動を取りまとめた「高圧ガス保安防災活動事例集」を富山県から委託を受けて作成しました。
  この事例集では、5SやKYなどの日々の安全活動の取り組みや、保安教育、防災訓練などの実施事例を紹介しています。また、2007年問題に対する保安技術の伝承や、近年特に重要となっているコンプライアンス(法令遵守)といった取り組みについても紹介しています。各種の活動を実践するにあたって、広くご活用ください。(平成19年3月発行)
高圧ガス保安防災活動事例集(富山県消防課)
  
top
   


高圧ガス事業所事故対策マニュアル作成指針
  高圧ガス事業所の事故対応力の強化、事故の未然防止を図るため、富山県から委託を受けて作成しました。
 高圧ガスに係る事故防止対策から応急対策、また地域住民とのリスクコミュニケーションや再発防止対策等まで幅広く網羅したもので、参考資料には主なガスの性質や事故時の対応を表にするとともに、写真やイラストを盛り込むなど、読みやすく・わかりやすく作っています。ダウンロードの上、ご自由にご活用下さい。(平成18年3月発行)
高圧ガス事業所事故対策マニュアル作成指針
高圧ガス事業所事故対策マニュアル作成指針 (富山県消防課)
top
     
 

高圧ガス設備修理保安要領(改訂版)
  高圧ガス設備の修理作業や修理後の試運転などの非定常作業においては、様々な要因で事故が発生しています。
 このため、設備修理に係る「事前準備」、「修理作業」、「試運転及び引渡し」など、修理作業の各工程における注意事項について、富山県高圧ガス保安指導委員会や県内大規模事業所の保安責任者から構成する保安管理研究会で検討を進め、取りまとめたものです。(平成17年3月発行)
高圧ガス設備修理保安要領 (富山県消防課)
高圧ガス設備修理保安要領(本文)
工事・定期修理作業時における災害事例
top
     
 

高圧ガス貯槽周辺作業におけるヒューマンエラー事故対策事例集
  高圧ガスの事故では、人的要因いわゆるヒューマンエラーに起因する事故が跡を絶ちません。
 この事故対策事例集は、過去の事故例を題材として、事故の誘因及び問題点を推定するとともに、講ずべき事故防止対策を考察し、類似事故の再発防止に資することを目的として作成したものです。 (平成14年3月発行)
ヒューマンエラー
 高圧ガス貯槽周辺作業におけるヒューマンエラー事故対策事例集
第1章 高圧ガスの出荷及び受け入れ作業時の事故
第2章 貯槽の開放検査時及び設備の修理作業時の事故
第3章 その他の事故
top
   
 

 
 
footer