年間活動計画 調査・研究内容 法定講習会 講習会の開催 保安診断指導 視察研修会 教育用資機材の貸出 保安啓発活動 高圧ガス移動防災訓練 保安功労者等の表彰 入会申し込み |
 |

令和2年度の講習会は終了いたしました。
富山県高圧ガス安全協会では特定高圧ガスの消費に従事する方(特定高圧ガス取扱主任者、消費設備を操作する従業員等)を対象に、保安意識の高揚及び保安管理技術の向上を目的として、次のとおり特定高圧ガス消費事業所保安講習会を開催します。
今回、特別に高圧ガス保安協会(KHK)から講師を招き、すぐに実践できる定期自主検査や日常点検のポイントについて講義いただく予定です。
講習修了者には「特定高圧ガス消費者事業所保安講習修了証」を交付します。
皆様の積極的な受講をお待ちしております。
|
特定高圧ガス取扱主任者、消費設備を操作する従業員等
(なお、講習会の受講は任意参加とする。) |
|
講習内容 |
講 師 |
時 間 |
特定高圧ガスの消費にかかる法令
・特定高圧ガス消費施設の定期自主検査や日常
点検などの維持管理基準に関する法令の再確認
・事故等の緊急時の連絡体制 |
県担当職員 |
30分 |
高圧ガスの消費に係る保安管理技術
・消費施設における全国の事故事例、事故時の
対応方法
・定期自主検査、日常点検の方法や検査結果を
確認する際のポイント
・バルブの構造や取扱いの際のポイントなどの
消費時の注意事項 |
高圧ガス保安協会
(KHK) |
90分 |
|
|
富山県高圧ガス安全協会 (富山県庁環境保全課内)
TEL: 076-444-3142 (直通) |
|