長い歴史と伝統を持ち
一人ひとりの個性を大切にした
キリスト教保育を実践しています

入園を希望するご家庭の宗教は問いません。
すべての方に門戸を開いております。






■沿革と目指す保育

1927年(昭和2年)の春、
宣教師E.G.トゥィーディー先生によって創立されて以来、
今日まで一貫して聖書の示す「神の愛」を
幼児教育の中心に据えて歩んできました。
○ 宗教的な情操を高める
○ 愛に根ざした保育の実践
○ 個性を大切にし感性豊かな人間形成
○ 自律性・自発性・創造性・社会性等の成長を養う
○ 基本的生活習慣を身につけ心身共に健全で思いやりのある心
職員一同、愛を込めて保育させていただきます



○ 終園後、長期休暇中も預かり保育を行っています。
○ 2歳からの入園が可能です。
幼稚園を体験できる未就園児と保護者への開放日
「小さいお友だちいらっしゃいの日」を第1・第3土曜日開催中です。






幼稚園見学・入園相談を随時受け付けています。

どんなことでもお問い合せ下さい。

■預かり保育制度
保育時間外の預かり保育を行なっています。
時間は午後3時30分~午後6時。(春期・夏期・冬期休暇も午前8時20分~午後6時まで実施しています、)



■保育料について
保育料・施設維持費・暖房費・光熱費・
給食費・絵本代金・青葉会費(保護者会)
などあわせて

月額  各クラス平均 25,750円くらいです。

兄弟姉妹で同時通園の方や第3子以降の方について、
園独自で奨学金制度を設けています。


■南砺市私立幼稚園就園奨励費補助金
南砺市より就園奨励費として補助金が各家庭に交付されます。 これは、県民税や市民税を収めた額によって、市が交付金を決定します。 その年度によって交付金額は違います。 また、申請されても所得によっては受け取れないこともあります。

今年度交付された方の平均金額は
年  117,000円です。

また、第3子以降の方にも保育料軽減があります。

今年度交付された方の平均金額は
年  90,000円です。

この補助金は、年間3回に分けて
お渡ししています。


他の市町村においてもこの制度は、実施されております。

質問・不明なところは、幼稚園に直接お尋ねください。

■2歳児入園について
2歳児のお子様も預かり保育という形で入園できます。
H20年4月生まれ~H21年3月生まれ

保育料は、6,500円増額となります。
また、私立幼稚園就園奨励費補助金は
満3歳になってから受けることができます。











2013年9月1日より認定こども園になりました。これは幼稚園に認可外保育所を併設したということです。