「祝・花流の日」
ポカリを買いに行った桜木が「ただいま……」と帰ってきた。
怪訝そうな声に体を起こすと、難しい顔をして茶封筒を眺めている。
「どうした?」
「いや……郵便受けに入ってたんだけど、宛名しか書いてねぇ」
「誰から」
「それもなし」
そう言いながら、封をあける。中からはピンバッヂと、一枚の便箋が出てきた。
「……オレとてめーの顔が描いてある」
「『はなるの日を祝して』……だと。はなるの日って、何だ?」
「知らねー」
答えながら、渇きを潤すためにポカリを取る。
桜木は、しみじみとピンバッヂを眺めていた。
「そういえば、こうやって二人並んで写真とか、撮ったことねぇよなぁ」
「誰が撮るかよ、めんどくせー」
「そう言うと思ったぜ」
笑いながら桜木はそう言ったが、本当は撮りたがっているのを知っている。
けど、こっぱずかしくてやってらんねーよ。
何となく、嬉しそうにそれを眺めている桜木を、オレは無理矢理ひっぱる。
その日は祝日で、珍しく部活も休みで。どこかで運動会でもやっているのか、時折風にのってそんな放送が聞こえてくる。
久し振りにオレも桜木との運動会を楽しんで、家に帰ったのは夜だった。
「楓。あなた宛に何かきてるわよ」
渡されたのは茶封筒。部屋に戻ってあけてみれば、桜木に届けられたものと同じもので。
よくよく見てみると、『2004.10.11』とピンバッヂを縁取るように彫られている。
一体誰がこんなもん作って、何のためにオレたちに届けたのかは知らないけれど。
二人の顔が並んでいるのを見ながら、これもなかなか悪くねーかも、と思ったりして。
「今度、一緒に写真撮ってやっかな……」
なんて呟くあたり、オレもどうかしてるかも。
2004/10
⇒きまぐれにはなるはな