topへ
観光タクシーならではのコース。観光バスでは行かれません。
@湯涌温泉(金沢)から刀利ダムー福光ー白川郷:荻町合掌集落【合掌造り・世界遺産】五箇山:菅沼合掌集落ー金沢:お宿
5時間 25,300円 ◆食事時間約1時間延長サービス可能です
A湯涌温泉(金沢)から刀利ダムー福光ー五箇山:菅沼・相倉(合掌集落)ー高岡ー雨晴れ海岸(富山湾シーサイドライン)氷見ー七尾市(和倉温泉)
7時間 35,420円 ◆食事時間約1時間延長サービス可能です
その他・・・・いろいろ特典あります。=お客様のオリジナルコースをどうぞ。= |
白山スーパー林道コース
湯涌温泉ー(林道:冬季期間通行禁止,3月末迄)−刀利ダムー(合掌造り:世界遺産)白川郷ー五箇山ー(お宿):金沢送り
白山スーパー林道(期間限定6月上旬〜11月上旬)ー白山比盗_社−金沢:お宿(加賀温泉)
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
湯涌温泉−福光の間に在ります
刀利ダム(金沢〜五箇山)最短コース |
五箇山:岩瀬家(合掌造り・最大) |
塩硝の館・火薬をつくっていた
囲炉裏の周りに約2m穴を掘る |
白川郷:水に映える逆さ合掌建築【荻町】 |
白山スーパー林道
金沢ー白山比盗_社ー白川郷 |
|

高岡市・国宝・瑞龍寺(山門)
加賀藩2代藩主利長公の菩提寺として建立された曹洞宗の古刹
造営には約20年の歳月を要し、巻分年(1663)に完成しました |

加賀二代藩主前田利長公の菩提寺
瑞龍寺 【国宝:@仏殿A法堂B山門】
総門、禅堂、高廊下、回廊、大茶堂が重要文化財に認定 |

高岡大仏(高岡市指定文化財)
日本三大仏 坂下町極楽寺代十五世等誉上人が大仏建立を誓い、延享2年(174)、木造金色の仏像を建立したのが始まりという(高さ15,85M) |

日の出屋製菓 |
日の出屋製菓・福光店
※かきもち大好き人間には、
たまりません。 |

福光町など、平成の合併で
南栃市(なんとし)に変わりました |

後で、食べたけど文句なしです。 |
←
店主によると、大人よりお子様の方が上手に焼くとの事でした。
2〜3枚で焼くと上手に焼けます。職人さんの火加減より30度下げていますとの事です。
(8枚・写真用) |

幼少の頃は、よく火鉢で焼いたもんですけど・・・ |
 |

棟方志功が戦時中
福光に疎開していた時代の作品 |

刀利ダム側道から湖面を写す。 |

紅葉は、まだですね。05・10・07 |

刀利ダム富山県
金沢の奥座敷
湯涌温泉に至る |

富山県・小矢部川上流のダム。(刀利ダム) |

湯涌温泉入り口の案内板 |

金沢の奥座敷 |

湯涌温泉の町 |
|
「いいね金沢観光」観光タクシー
(個人)あ す わ 交 通
石川県金沢市八日市1丁目120−7
電話番号 090-3888-4964 FAX 076-241-4213
メール asuwataxi@po6.nsk.ne.jp
メール返信は24時間内に送りますのでよろしく願います。
|

貸切観光TAXI車両
9人乗り:ジャンボタクシー 4人乗り:中型車両・大型車両 |
|